【ティアキン】闘技場の場所と入手できる装備一覧|再戦はできる?

闘技場の場所一覧

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)の闘技場の場所を紹介。闘技場で入手できる装備や行き方、出現する敵、攻略のコツ、赤い月で復活するかどうかについても記載しています。

関連記事
地底の効率的な探索方法 瘴気の治し方
ライネル5連戦の倒し方 おすすめ防具一覧

闘技場の場所一覧

闘技場の場所一覧拡大する

番号 闘技場名 報酬
1 ▼水上の闘技場 ムジュラの仮面ムジュラの仮面
2 ▼僻地の闘技場 ラヴィオの頭巾ラヴィオの頭巾
3 ▼灼熱の闘技場 ザントの兜ザントの兜
4 ▼砂漠の闘技場 シークのマスクシークのマスク
5 ▼密林の闘技場 コログのお面コログのお面
6 ▼孤島の闘技場 ミドナの冠ミドナの冠

特殊な装備を入手できる闘技場は、6ヶ所存在します。闘技場ごとに異なる敵との連戦が待ち受けており、メインチャレンジの進行度などが関係なく好きな時に挑戦できるので、腕試しとして挑むのがおすすめです。

水上の闘技場の行き方と報酬

水上の闘技場への行き方と入り方

水上の闘技場の行き方
1 水上1拡大するハイラル平原鳥望台から南の始まりの台地北深穴に入る
2 水上4拡大する地底に入ったら北西のメウツツの根を目指して進む
3 水上3拡大するメウツツの根を解放して北東にある陸路を道なりに進む
4 水上4拡大する闘技場の北側まで回り込んだら水上の闘技場の中に入れる
※ゾナウギアを使って直接闘技場に入ることも可能

水上の闘技場は、始まりの台地北深穴から入って北西側に進んだ場所にあります。闘技場の周囲が水に囲まれているので、空に浮くゾナウギアを作成できない時は、闘技場の西側から北に続く陸路を道なりに進んで中へ入りましょう。

水上の闘技場報酬はムジュラの仮面

ムジュラの仮面

防御力 1
防具種
特殊効果 一部の魔物から気づかれにくくなる

ムジュラの仮面を装備することで、敵の目の前まで攻撃されずに近づけます。防御力が低いため実戦には向いていませんが、雑魚敵に攻撃されることなく探索できるため、鉱床周回などの素材を集める時に装備するのがおすすめです。

水上の闘技場で戦う魔物と攻略のコツ

回数 出現する魔物と攻略のコツ
1回戦 ライネル(剣持ち)

  • ・攻撃をジャスト回避してラッシュを意識
  • ・王家武器を持っているとラッシュで簡単に倒せる
2回戦 青髪のライネル(剣持ち)

  • ・攻撃をジャスト回避してラッシュを意識
  • ・火炎の球は3回パリィするか走って横に避ける
3回戦 白髪のライネル(槍持ち)

  • ・攻撃をジャスト回避してラッシュを意識
  • ・飛び込み+叩きつけなどの攻撃パターンが少し変化
4回戦 白銀のライネル(剣持ち)

  • ・弓で頭を攻撃してダウン→背中に乗って攻撃
  • ・HPが削れると自身の周囲を爆発させる技を使う
  • ・地上戦を避け空中で弓を構えて攻撃するのが安全
5回戦 白銀のライネル(鎧、両手剣)

  • ・4回戦目で倒したライネルの素材をスクラビルド
  • ・バクダン花やハンマー武器で鎧を破壊
  • ・弓で頭を攻撃してダウン→背中に乗って攻撃

水上の闘技場は、ライネルと5連戦することで報酬を獲得できます。全てのライネルが瘴気を纏っているため、攻撃を受けてしまうとハートの最大値が削れてしまうので、瘴気回復効果持つヒダマリ草を使った料理を用意しておきましょう。

また、ライネルは瘴気を纏っていますが、背中に乗って攻撃する時は影響を受けません。武器の耐久力が減るのを避けたかったり、ジャスト回避が上手く行かない時は、弓でヘッドショットを狙って背中から攻撃を叩き込みましょう。

ライネル5連戦の倒し方はこちら

僻地の闘技場の行き方と報酬

僻地の闘技場への行き方と入り方

僻地の闘技場の行き方
1 僻地拡大するサハスーラ平原鳥望台から北東のヒガシノ高台の深穴に入る
2 僻地2拡大する地底に入ったら南東に進む
※地上のファーレン台地の真下にピンを刺すのがおすすめ
3 僻地3拡大する地上のファーレン台地の真下付近まで来たら南西に進む
※闘技場は高台にあるので崖を登ることを意識
4 僻地4拡大する闘技場の横に着いたら西側まで進んで入り口から中に入る

僻地の闘技場は、すぐ近くに根や深穴が存在しないため、アカリバナを持っていないと向かうのが困難です。周囲が崖に囲まれた高台に闘技場はあるので、陸路で向かおうとはせずにゾナウギアを使って空を飛んで向かいましょう。

僻地の闘技場報酬はラヴィオの頭巾

ラヴィオの頭巾

防御力 2
防具種
特殊効果 壁登りの横移動が速くなる

僻地の闘技場では、ラヴィオの頭巾を入手できます。装備することで壁登りの横移動が速くなるので、茨の生えた崖や瘴気を避けて登りたい時に役立ちます。

僻地の闘技場で戦う魔物と攻略のコツ

回数 出現する魔物と攻略のコツ
1回戦 火吹きリザルフォス×2

  • ・火を吐いて疲れたところ攻撃
  • ・遠距離から弓で攻撃するのがおすすめ
2回戦 雹吐きリザルフォス×2

  • ・遠距離から弓で攻撃するのがおすすめ
  • ・氷に当たると凍るので注意
3回戦 シビレリザルフォス×2

  • ・エレキガードで感電を対策
  • ・範囲攻撃を持つので遠距離から攻撃するのが安全
4回戦 白銀リザルフォス

  • ・水吐きが厄介なので近づいて倒す
  • ・白銀個体なので火力の高さにも注意
5回戦 火吹きリザルフォス、雹吐きリザルフォス
シビレリザルフォス、白銀リザルフォス

  • ・コンラン花などを使って同士討ちを狙う
  • ・雹吐きと白銀を優先して倒す

僻地の闘技場は、リザルフォス5連戦に勝利することで報酬を獲得できます。5連戦目に全属性のリザルフォスが同時に出現しますが、勝手に同士討ちが発生するので、その隙に白銀や雹吐きなど厄介なリザルフォスを倒しましょう。

灼熱の闘技場の行き方と報酬

灼熱の闘技場への行き方と入り方

灼熱の闘技場の行き方
1 デスマウンテンの深穴に入る拡大するウルリ山鳥望台から北西のデスマウンテンの深穴に入る
ゴロンシティのユン坊攻略済みなら地底から向かう
2 イモツシの根を解放拡大する地底に入ったら西のイモツシの根を解放
3 メシシイの根を解放拡大する北西に進んでメシシイの根を解放
4 灼熱の闘技場に入る拡大する北東に進んで灼熱の闘技場に入る

灼熱の闘技場は、メインチャレンジで訪れる炎の神殿から北東の位置にあります。ゴロンシティのユン坊を攻略していれば、炎の神殿やその手前にあるメシシイ根から簡単に向かえるので、時間を掛けずに挑戦可能です。

炎ガードの対策が必須

耐火装備

灼熱の闘技場の周辺は、溶岩が流れているため、炎ガードの対策が必須です。炎ガードの効果を持つ料理や装備を持っていない場合は、ゴロンシティで耐火の装備を1つ購入しておきましょう。

ゴロンシティの場所と行き方はこちら

灼熱の闘技場報酬はザントの兜

ザントの兜

防御力 3
防具種
特殊効果 凍結無効

灼熱の闘技場では、ザントの兜を入手できます。凍結無効と強力な効果を持つので、凍結効果の攻撃を持つ敵を戦う時に装備すると、攻撃を無視して有利に立ち回ることが可能です。

ザントの兜の性能はこちら

灼熱の闘技場で戦う魔物と攻略のコツ

回数 出現する魔物と攻略のコツ
1回戦 モリブリン×2

  • ・近距離攻撃で簡単に倒せる
  • ・弓矢でヘッドショットを狙うのもあり
2回戦 青モリブリン×2

  • ・近距離攻撃で簡単に倒せる
  • ・攻撃ボタン連打で処理可能
3回戦 黒モリブリン×2

  • ・弓矢でヘッドショットを狙う
  • ・槍などのリーチの長い武器で一方的に攻撃
4回戦 白銀モリブリン

  • ・ジャスト回避してラッシュを狙う
  • ・両手剣の2撃目を当て続けて一方的に攻撃
5回戦 モリブリン、青モリブリン
黒モリブリン、白銀モリブリン

  • ・コンラン花で同士討ちを狙う
  • ・ラッシュを利用して1体ずつ処理

灼熱の闘技場では、モリブリン5連戦に勝利することで報酬を獲得できます。モリブリンの持っている武器は全て大振りで、攻撃の予備動作が分かりやすいため、王家武器を持ってラッシュ攻撃を仕掛けると効率的に攻略可能です。

砂漠の闘技場の行き方と報酬

砂漠の闘技場への行き方と入り方

砂漠の闘技場の行き方
1 東ゲルドの深穴に入る拡大するゲルドキャニオン鳥望台から南の東ゲルドの深穴に入る
2 ウマチチの根を解放拡大する西に進んでウマチチの根を解放
3 ゴニタヨリソの根を解放拡大するさらに西に進んでゴニタヨリソの根を解放
4 クサライの根を解放拡大する南西に進んでクサライの根を解放
5 北側に入り口がある拡大する横にある砂漠の闘技場に入る

砂漠の闘技場は、地底南西側の端に存在し、東ゲルドの深穴から南西に進むと到着します。距離は離れていますが、道中の高低差が少なく移動しやすいので、西に見える根を解放しながら進めば迷う心配はありません。

砂漠の闘技場報酬はシークのマスク

シークのマスク

防御力 2
防具種
特殊効果 静かさアップ

砂漠の闘技場を攻略すると、シークのマスクを入手できます。シークのマスクは、静かさアップの効果を持っているため、馬の厳選や音を立てると逃げてしまう動物などの素材を集める時に装備するのがおすすめです。

砂漠の闘技場で戦う魔物と攻略のコツ

回数 出現する魔物と攻略のコツ
1回戦 ホラブリン×3

  • ・弓矢のヘッドショットで1撃
  • ・矢+バクダン花のスクラビルドでまとめて処理
2回戦 青ホラブリン×3

  • ・矢+バクダン花のスクラビルドでまとめて攻撃
  • ・落ちたところを近接武器で攻撃
3回戦 黒ホラブリン×2

  • ・弓矢のヘッドショットで地面に落とす
  • ・落ちたところを近接武器で追い打ち
4回戦 白銀ホラブリン

  • ・弓矢のヘッドショットで地面に落とす
  • ・コンボの最後を当て続ければ一方的に攻撃可能
5回戦 ホラブリン、青ホラブリン
黒ホラブリン、白銀ホラブリン

  • ・矢+バクダン花のスクラビルドでまとめて攻撃
  • ・体力の少ない個体から順番に処理

砂漠の闘技場は、ホラブリン5連戦に勝利することで報酬を獲得できます。天井に張り付きながら移動してくるので、弓矢を使ってヘッドショットを狙って地面に落として、近接武器で追い打ちするだけで簡単に攻略可能です。

密林の闘技場の行き方と報酬

密林の闘技場への行き方と入り方

密林の闘技場の行き方
1 北西のチロリの森の深穴に入る拡大するオルディン峡谷鳥望台から北西のチロリの森の深穴に入る
2 ラキノサムの根を解放拡大する地底に入ったら北西のラキノサムの根を解放
※コログの森にピンを刺すのがおすすめ
3 ラマボンクセの根を解放拡大する北西に進んでラマボンクセの根を解放
4 密林の闘技場に入る拡大する西に進んで密林の闘技場に入る

密林の闘技場は、チロリの森の深穴から地底に入った後、北西に進んだ先にあります。地上にあるハイラル大森林の北西部の真下に存在するので、周辺の根を解放していない場合は、地上のマップを頼りにピンを設置しておきましょう。

密林の闘技場報酬はコログのお面

コログのお面

防御力 1
防具種
特殊効果 コログが近いと反応する

密林の闘技場を攻略すると、報酬としてコログのお面を入手できます。コログのお面を装備すれば、未発見のコログが近くにいる時に反応するため、コログのミを回収する時に装備するのがおすすめです。

密林の闘技場で戦う魔物と攻略のコツ

回数 出現する魔物と攻略のコツ
1回戦のみ 黒ヒノックス

  • ・弓矢で目玉を攻撃してダウンさせる
  • ・右足にある木の脛当てを燃やして壊す
  • ・脛当てを壊したら右足を集中して攻撃

密林の闘技場は、黒ヒノックスを1体倒すだけで報酬を獲得できます。戦闘が始まったら炎属性の武器やユン坊の能力を使って、右足の木の脛当てを破壊して、その後は弓矢で目玉を攻撃してダウン状態のところに攻撃を叩き込みましょう。

孤島の闘技場の行き方と報酬

孤島の闘技場への行き方と入り方

孤島の闘技場の行き方
1 サイハテノ島に向かう拡大するラベラ湿地帯鳥望台から南東のサイハテノ島の深穴に入る
※空を飛ぶや水に浮くゾナウギアを使って向かうのがおすすめ
2 ナイリヤマの根を解放拡大する地底に入ったら南東に進んでナイリヤマの根を解放
※闘技場攻略後でも良い
3 孤島の闘技場に入る拡大する根の北側にある孤島の闘技場に入る

孤島の闘技場は、全体マップ南東にあるサイハテノ島の地底にあります。サイハテノ島にある深穴でしかたどり着けない位置にあるため、ゾナウギアを駆使して空を飛んだりボートを作成して向かいましょう。

孤島の闘技場報酬はミドナの冠

ミドナの冠

防御力 7
防具種
特殊効果 瘴気ガード

孤島の闘技場では、報酬としてミドナの冠を入手できます。ミドナの冠は瘴気ガードの効果を持っているため、瘴気状態の敵の攻撃を受けた時や、瘴気の上を移動した時に減るハートの最大値を1つ肩代わりする優秀な装備です。

ミドナの冠の性能はこちら

孤島の闘技場で戦う魔物と攻略のコツ

回数 出現する魔物と攻略のコツ
1回戦 ボコブリン×3

  • ・弓持ちのボコブリンを先に処理
  • ・出てきた瞬間をバクダン花+矢で処理もあり
2回戦 青ボコブリン×3

  • ・バクダン花+矢でまとめて処理が簡単
  • ・盾持ちは燃やして盾を破壊するのがおすすめ
3回戦 黒ボコブリン×2

  • ・盾持ちは燃やして盾を破壊するのがおすすめ
  • ・大振りな武器なのでラッシュ攻撃で処理
4回戦 白銀ボコブリン

  • ・持っている木の盾を燃やして破壊
  • ・コンボ攻撃を当て続けて一方的に攻撃
5回戦 ボコブリン、青ボコブリン
黒ボコブリン、白銀ボコブリン

  • ・コンラン花で同士討ちを狙う
  • ・白銀が木の盾を持っているので燃やして壊す

孤島の闘技場では、ボコブリン5連戦に勝利することで報酬を獲得できます。2回戦目以降で出現するボコブリンは、1体だけ木の盾を持っているので、燃やすことが可能な火炎の実やユン坊の能力を使って攻撃すると攻略が簡単です。

闘技場の再戦方法

赤い月が発生するたび復活

赤い月

闘技場で出現する敵は、赤い月が発生するたびに復活します。リアルタイムで2時間48分経過するごとに赤い月は発生するので、闘技場で出現する敵の素材が欲しい方は、イベントを確認したら地底に入って闘技場を攻略しましょう。

赤い月の発生条件はこちら

宝箱の報酬は復活しない

宝箱は復活しない

闘技場の敵は赤い月の度に復活しますが、宝箱の報酬は復活しません。闘技場の敵を全て倒しても新しい素材などは入手できないので、闘技場に再挑戦する時は、出現する敵の素材を目的して挑みましょう。

ゼルダの伝説ティアキンゼルダの伝説ティアキン攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアキンの注目記事

ミドナの冠の入手方法と効果・性能
ミドナの冠の入手方法と効果・性能
乗り物一覧
乗り物一覧
祠の場所マップと攻略|全152箇所
祠の場所マップと攻略|全152箇所
最強武器と入手方法の一覧
最強武器と入手方法の一覧
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
地上絵(龍の泪)の場所一覧と行くべき順番
地上絵(龍の泪)の場所一覧と行くべき順番
白龍の見つけ方と移動ルート|見つからない方必見!
白龍の見つけ方と移動ルート|見つからない方必見!
祠の場所マップと攻略|全152箇所
祠の場所マップと攻略|全152箇所
最強武器と入手方法の一覧
最強武器と入手方法の一覧
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
地上絵(龍の泪)の場所一覧と行くべき順番
地上絵(龍の泪)の場所一覧と行くべき順番
白龍の見つけ方と移動ルート|見つからない方必見!
白龍の見つけ方と移動ルート|見つからない方必見!
太古よりの導きの攻略チャートと行き方
太古よりの導きの攻略チャートと行き方
エアロバイクの作り方|3輪がおすすめ
エアロバイクの作り方|3輪がおすすめ
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー